【TikTok】シャドウバンを直すたった1つの方法!原因と対策、復活までの体験記

スポンサーリンク

TikTokが定めたルールを破ると「シャドウバン」という罰を与えられます。サイレントで予告なく実行され、「おすすめ」に一切表示されないため、かなり辛い状態に陥ります。
さらにやっかいなのが、規約違反をしていなくても、誤爆でなってしまうということです。
今回私自身がシャドウバンを食らった経験を元に、原因と直し方・対策など、解除されるまでの経過を分析していきます。

目次

TikTokのシャドウバン

シャドウバンとは?

TikTokから突然サイレントで実行される「罰」のこと。

シャドウバンになるとどうなる?

新しく動画を投稿しても、一切「おすすめ」に表示されなくなる

手痛いのは、既存動画も同時に一切「おすすめ」に表示されなくなること。
新規流入を得られないことにより、動画の再生がほぼ完全に止まる。

スポンサーリンク

シャドウバンの確認方法

シャドウバンは、アカウントバン(BAN)やアカウント凍結と異なり、運営からの通知やお知らせは一切ない。
では、どうやって確認できるかというと、

  1. 明らかに再生数が落ちる
  2. フォロワー以外からの「いいね」がつかなくなる
  3. インサイトを見ると、トラフィックソースに「おすすめ」がない

③のインサイトに関しては、動画をアップして翌日以降しかデータは確認できない。
そのため、「おすすめ」からの流入の有無は判断できないが、明らかに再生数が落ちるので食らったかどうかはすぐわかる。

どのくらい落ちるかと言うと、
グラフを見ると一目瞭然。

新規投稿動画が、24時間以内に少なくとも1万再生(10K)されていたのが、一気に1,000再生以下にまで急降下。
それに伴い、「いいね」の数も1/60以下に激減。

翌日、インサイトを見て「おすすめ」に掲載されていないことを確認。

勘違いしている人がいるが、「おすすめ」からの流入が1%でもある場合はシャドウバンではない。
単純にアカウントの内部評価が下がっただけと考えられる。
シャドウバンの場合、「おすすめ」からの流入が0%のため、インサイトのトラフィックソースに「おすすめ」がない

ちなみに再生数は2021年5月14日時点で一日5,498まで落ちている。
9日時点では10万超えていたというのに・・・。
最も流入が見込める金曜でこの惨事・・・。泣きたい。

スポンサーリンク

シャドウバンの対策・直し方・解除方法は?

現状放置しかありません。

調べられる限り調べ尽くしたんですが、残念ながら・・・(泣)
いやもうメチャクチャ調べた。
血出るくらい調べた。
でも、ないんです。
もう本当に誰か教えてくれ・・・(涙)

Twitterやネットで情報収集した限りでは、

  1. シャドウバンの原因となった動画を削除する
  2. 期間を空ける

今回の私のように規約違反に該当する動画がない以上、
とにかく動画投稿を止めて、シャドウバンが解除されるまで大人しくしている他ない。

正直シャドウバンの解除法が全くわからないので、打つ手なしの状態だ。

ただ、シャドウバン期間中に動画を投稿するのは、どの道再生されない上、逆効果になるのではないかと思われる。

スポンサーリンク

対策としてやっても無駄なこと3つ

逆にやっても無駄、徒労に終わるだけなことを2つ挙げておきます。

  1. 運営への問い合わせ
  2. キャッシュクリア→ログアウト→アプリ再インストール
  3. 新規アカウント(別垢)を作る

①について、
TikTokにも一応サポート窓口は設けられているが、これは本当に形だけ。
「問題を報告」からフィードバックを送っても、まともな回答が返ってくることはまずない。
一応公式のメールアドレスがあったのでそちらにも送ってみたが、そもそも届きもしない。

無料アプリである以上、この辺りは致し方ないのだろう。

YouTubeのように、収益化が可能になり運営と直接コンタクトを取れる段階になっていれば、また違うだろうとは思う。

②は、ネット上によく書かれている手法だが、これも効果は見込めない。
というのも、コメント欄が見られない不具合の際に何度も試したが、全く効果がなかったからだ。

アカウント自体に規制がかかっている以上、
こちらでの操作にあまり意味はないと考えられる。

③については実際に検証した結果を後述します。
結論だけ先に言うと、シャドウバンの正体はIPバンだからです。

スポンサーリンク

シャドウバンの期間はいつまで?いつ復活する?

具体的な期間は不明。

ただし、この動画によると、

3~4日→7日→2週間→最大1か月

Twitterやネットで情報収集した限りでは、
1週間で直ったという人もいれば、
4か月経っても直らないという人もいるので、いかんとも言い難いのが現状です。

私は6月1日時点で21日経過しましたが、全く回復していません。

スポンサーリンク

シャドウバンの原因として考えられること8つ

そもそもなぜシャドウバンを食らうことになったのか?
公式の情報がないため、あくまで推測になるが、原因として考えられるのは8つ。

  1. 規約違反
  2. 新規アカウント
  3. 連続投稿
  4. ハッシュタグの付け過ぎ
  5. 他のSNS(主にYouTube)へ誘導しすぎ
  6. 自動ツールを使用している
  7. 自動ツールと勘違いされる
  8. ユーザーから通報される

まず①。
規約を一通り見直してみたが、私の場合は原因として考えにくい。
全て自分で自作したイラストを使い、曲もTikTok内の楽曲から選択している。
明らかに著作権違反の動画をおすすめにバンバン表示しておいて、これで規約違反と言われたらたまったものではない。
肌色絡みか?とも疑ったが、
上半身裸で筋トレしてる動画がいいなら、何がアウトなのか?さっぱりわからん。

次に②。
新規アカウントほどなりやすいというのは、
投稿数が少ない=良質なコンテンツが少ないことが理由だろうが、なぜ今このタイミングで?

③は、多くても1日3投稿だったので、こちらも原因として考えにくい。

最も原因として可能性が高いのが④だ。
TikTokのキャプション150字MAXでタグをつけていた。
これがスパム判定されたのか・・・?

⑤はやってないので該当せず。

⑥・⑦は、他のSNS、Twitterやインスタでのシャドウバン理由からの類推。
⑥は、自動「いいね」や自動「フォロー」をするツールを使っている場合。
当たり前だ、そんなもん。

むしろ問題は⑦。
自分で手動で「いいね」や「フォロー」をしていて、自動ツールに間違えられてしまう場合。
誤爆だが、AI判定なのでどうしようもない。

⑧は、アダルト画像やヤバい画像の投稿の場合。
そもそも規約違反です。

スポンサーリンク

参考までに一つ動画を↓↓

インスタのシャドウバンの動画ですが、今回一番参考になりました。

シャドウバン体験記(~21日目まで)→復活不能確定

2021年5月12日:シャドウバン食らう

急に通知が全く来なくなったので、明らかに異常を感じ、調べまくった結果「シャドウバン」と判明。

そもそもTikTok関連は圧倒的に情報が少なく、
「解除できた」という人にまでたどり着けない。

Twitterもかなりさかのぼって調べまくるが、
結局解除報告は見当たらず。

5月13日:インサイトでシャドウバン確定

新規投稿動画が、24時間以内に少なくとも1万再生(10K)されていたのが、一気に1,000再生以下にまで急降下。
それに伴い、「いいね」の数も1/60以下に激減。
フォロワーもガンガン減っていく・・・。
無情ですね。

スポンサーリンク

5月18日

とりあえず放置して経過観察。
シャドウバンを食らって1週間、特に変化はなし。
これマジでいつか解除されるのかなあ・・・??(泣)

5月23日

5月21日が下げ止まりか?
22日からややアクセス数が増加。同時に通知もチラホラ。
ただし、土曜日という曜日的な増加も考えられるため、判断は保留。
※金・土・日はアクセス数が平日よりは増えます。

スポンサーリンク

5月25日:再生数の下げ止まり?

よし、ついに底。
再生数1,137。
わずか20日前には一日10万再生とかあったの夢ですか?という落ち込みよう。
とはいえ、ここが分岐点と見た。
そろそろ投稿再開するか・・・。

5月27日:再投稿開始

1本新規動画を投稿。
もちろん、動画のクオリティは以前以上のものに仕上げた。

フォロワーアクティビティが最も活発になる木曜・21時を狙って投稿するも、
1日で1,000再生届かず。
回転率は、明らかにシャドウバンを食らった時から変化なし。
インサイトはまだ出ていないが、100%「おすすめ」に載ってないのは確実。
この伸びなさ加減は・・・。

再投稿時点でフォロワー数は4898→4820まで減少。
シャドウバン時投稿していた過去2本の動画の再生が4,000↑↓で止まったことから、
「おすすめ」に載らない限り、多くてもフォロワー上限、つまり私の場合はMAX4,000再生で止まる。

「いいね」は初動1741再生で486、「いいね率」28%。
それでも「おすすめ」には一切露出できない。

スポンサーリンク

5月28日:シャドウバン継続確定、新規アカウント(サブ垢)開設

ごめん、シャドウバン直らない(涙)

何とか復活させて同じような症状の人の参考になればと願ってたんですが・・・!!!!

これもう、直らないわ・・・。

再生数自体が2,334と微増しているのは、
残ってくれた4,800人のフォロワーさんの中にかろうじて見てくれた人がいたから。
ちなみにフォロワー数は4,898→4,826と、15日で72減。

一応投稿続けて解消されるかも検証しておこうか・・・?
可能性激薄なんだけどな。マジで徒労っぽい。

しかしいよいよ対処法がわからないぞ、コレ・・・。

明らかエ○狙いの動画とか、
著作権侵害しまくりのMAD動画とか、
ガンガンおすすめで流れてくるのに、
普通に活動してるアカウントがシャドウバンされるのは本当に納得がいかないんです、が。

TikTok側がそういう仕組みを取っている以上、
そのプラットフォームに動画を上げたいならそのやり方に従うしかないということで。
TikTok参入者が多いのと同時に離脱者が多い理由もよくわかります。
積み上げ不可能、コンテンツ勝負不可能で先行者利益だけ約束されるなら後発組にどうしろっつーの・・・。

スポンサーリンク

5月29日:サブアカが1投稿目からシャドウバン

今まで活動し、積み上げてきたフォロワーと動画を捨てることになるので、最終まで取りたくなかった選択肢ではあるのですが・・・
残念ながら現状、シャドウバンは直す方法がありません。
放置も無駄でした。

おそらく、この先1か月、2か月と放置しても状況は変わらないかと思います。

TikTokはYouTubeと異なり、検索からの流入がほぼありません。
タグ検索も同様です。
20万再生された動画でも、タグからの流入は1%でした。
つまり、再生数の90%以上を「おすすめ」からの流入に頼ることになります。
それだけに「おすすめ」に載らないというのは致命的です。

シャドウバン=誰にも見られない動画を作り続けることになります。
発信者としてこれほど手痛いことはなく、
止むを得ず新しいアカウントに移行しました。

・・・が。

わずか1動画で再びシャドウバンを食らいました。
次に投稿した2動画目は再生数0。

これは一体どういうことなのか?

徹底的に検証した結果、ある一つの可能性にたどり着きました。
というか考えられるのはもうこれしかありません。

スポンサーリンク

5月30日:シャドウバン継続確定、さよならTikTok

インサイトで、「おすすめ」流入0%を確認。
シャドウバン継続確定しました。

立ち上げたサブ垢でもシャドウバン確定したので、サブ垢は削除しました。
こちらのアカウントは一応残します。
が、二度と動画は投稿しません。

検証結果:TikTokを捨てるべき

新規アカウント(別垢)を作ってもシャドウバンが継続する理由

シャドウバン後20日間、経過観察・再投稿、
さらには新規アカウント開設・動画投稿を経て、私が得た結論です。

公式見解でも何でもないので、あくまで一個人の推論として聞いてください。

まず、新規アカウント作成は無駄です。

正確に言うと、一つだけ潰せていない可能性はあります。
それは、「全く別のIP(SIM)を有する端末からアカウントを作成→投稿する」こと。

順を追って説明しましょう。

まず、今回別アカを作成するにあたり、考え得る可能性を全て潰しておきたかったため、下記の条件で作成・投稿しました。

  • メールアドレスを変えて別アカウントを作成。
  • スマホの端末(以前使っていて下取りに出していなかったiPhone)でアカウント作成→動画投稿。
    ※同一端末だとシャドウバンが解除されない可能性を潰すため。
  • 旧アカウントと全くの別動画、完全な新規動画を投稿。
    ※編集を変えただけの再投稿ではない。
  • シャドウバンを食らう前は投稿時間に関係なく再生されていたことから、深夜2:45に投稿。
    ※以前は深夜2:45投稿で初動7,400再生。
  • そこから10分足らずで800再生される。
    →ペースとしては問題なし、通常の回転数。つまり、「おすすめ」には掲載されたと推測できる。
  • しかし1時間後、926回で完全に再生がストップ。それ以後全く伸びず。
    →投稿時、瞬間的に「おすすめ」に出ただけ。
  • 翌日投稿した新規動画は再生が0。
    →新規アカウントがいきなりシャドウバン。

わずか1日にして、正確には1時間足らずで旧アカウントと同様の処置を取られたわけです。

AIが何かしらの反応を示したと思われますが、たかが1時間で、一体何を判定したというのか?
YouTubeの投稿動画のチェックですら30分掛かるのに、動画の内容を精査したとはとても思えない。
そもそも動画内容に規約違反は例によって全く見当たらない。
旧アカウントと同一動画でもない。
つまり、AIが1時間で探知でき、かつ、サブ垢がシャドウバンを食らっているアカウントと同一人物のアカウントであると特定できる何かがある。

考えられるのはもはやIPしかありません。

家族の別端末から別アカを作成したら大丈夫だったという人がいましたが、
それは正確には「別SIMから投稿したから大丈夫だった」だけです。

要は、Wi-Fi環境下の場合、端末を変えようが同一IPとなるため、IP判定ではアウトになります。

今回の私の場合はこれです。

端末は変えたものの、前のiPhoneはSIMなしでモバイルデータ通信ができない状態です。
自宅のWi-Fiを使って動画を投稿したため、IPから同一人物のアカウントと判定されたのでしょう。

今回の検証で唯一潰せなかったのがここです。
「全く別のIP(SIM)を有する端末からアカウントを作成→投稿する」。
スマホ、あるいはiPadなど、全く別のSIMとモバイルデータ通信を有する別IPから別アカを作成→投稿すると、さすがにシャドウバンはくぐり抜けられるのではと思います。

・・・が。
それでやっとスタートラインです。
そこからフォロワーが増やせるか、動画が再生されるかはまた別問題。
しかもこれだけの誤爆率、精度の低いAIです。
再びシャドウバンを食らう可能性は十二分にあります。

スポンサーリンク

シャドウバンの解除方法は放置しかない

シャドウバンの解除方法としては、結論としては放置しかありません。
それが何か月になるのか、全くもって検討もつきませんが、IPで弾かれる以上、引っ越して別回線を引くか、別契約の端末を用意するか。
ネットカフェに行くのもアリでしょうが、毎回動画投稿の度に行くのは現実的ではありません。
そもそもこのコロナ禍で?

結論:TikTokはまともに使えるSNSではない。

もう諦めます。
無理です。
ここまで時間を割いて精神を摩耗してやることか?

最も注力すべきコンテンツ作成以外に割かれる時間があまりにも多過ぎます。
アルゴリズムが不明な上、規制を掛けられる理由も全くもってわからない。

TikTokに割く時間を、ブログなりYouTubeなりTwitterなりInstagramなり、他のSNSに費やした方がよっぽどマシです。

Googleの場合、
仮に停止したとしてもブログ単位、チャンネル単位であり、
アカウントを一発停止なんてまずあり得ません。

例えばYouTuberのラファエル。
彼はYouTubeでチャンネルをバンされましたが、サブチャンネルをメインに据え、再び復活していますよね?
ワタナベマホトの場合はあまりにも悪質ゆえの処置でしょう。理由としては十分納得できます。それだけの犯罪を犯している犯罪者ですから。

通常一般的な違反の場合は、少なからずセカンドチャンスを与えてくれます。
しかしTikTokにはそれがありません。

IPの一発アウトは、企業的には手っ取り早く規制を掛ける方法かもしれませんが、あまりにも理不尽です。
正当な理由で規制を受けたわけではないのでなおさら腹立たしい。
異議申し立て制度もなく、一方的に、です。

コンテンツの良し悪しで再生数に差が出るなら、より良質なコンテンツを作るために邁進することもできます。
しかしながら、これほど一方的に、しかも解除の目処の立たない、解除方法もわからない規制を掛けるというのは、実質TikTokから締め出しを食らっているに等しいです。

おそらく一部の悪質ユーザーはこうまでしないと排除できないのでしょう。

誤爆で規制の掛けられる一般ユーザーを犠牲にしてでも、そういう手法を取るということは、そういう企業だということです。

これだけ理不尽な、かつ不具合の多いフォーマットでまともな発信をするメリットは1ミリもありません。

本当にこの1か月、メチャクチャ精神をすり減らさせられたし、時間も費やされましたが、TikTokというフォーマットに対して一通り検証はできたのではないかと思います。

コンテンツ勝負にならない以上、
真面目な発信をしたいユーザーさんはとっとと離脱するのが懸命だと思います。
未だに広告の収入モデルも不明確ですし、
あくまで集客の1ツールとして使うのであれば、間違いなく切り捨てるべき次元のアプリです。
精度があまりにも低過ぎる。
承認欲求を満たすためだけならばいざしらず、集客ツールとしてはあまりにもお粗末な仕様です。

同じショート動画を投稿するならまだYouTube向けにコンテンツを作り、投稿した方が良いでしょう。
YouTubeのショート動画が今後どの程度浸透するかはわかりませんが、
いくらオワコンと言われようが、
成熟したメディアにはやはりそれだけの安定と安心があります。

ブログやYouTubeで問題が発生した場合、その問題解決に向けてGoogleスタッフが真摯に対応してくれるからです。

TikTokが厳選クリエイターにどの程度のサポートを提供してくれるのかは不明ですが、7万フォロワーのユーザーがシャドウバンを食らっている時点で、解決へのサポートをしてくれないことは明白です。

今後参入を考えている方には、そういうSNSであることと強くお伝えしたい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次