『薬屋のひとりごと』猫猫(マオマオ)の簡単でかわいいイラストの描き方をご紹介します!
目の描き方や、髪の毛を描くコツを、わかりやすく解説していきます。
YouTubeの描き方講座では、説明しながら実際に描いていますので、「テキストだとわかりにくい!」という場合はぜひ見てみてください~!
目次
猫猫の描き方
顔

まず、顔の輪郭から描いていきます。
輪郭は、おもちみたいにほっぺをぷくっとさせて、まるーく。
横に耳を描きます。
目

目のラインは、グイッと上げてから端をおろしていきます。
瞳はまるーく。
白黒で描く時は、ハイライトに黒い丸をくっつけます。
眉毛はキリッと、少し上げるとかわいいです。
ポイント
- ハイライトは大きめと小さめの丸を2つ入れましょう。
スポンサーリンク
口&ほっぺ&そばかす

口は小さめに。
ほっぺを横長の丸でくるくると描くとかわいいです。
ポイント
- 猫猫のチャームポイントのそばかすは、顔の真ん中にちょんちょんと描きます。
髪

まず前髪と耳横の毛を描きます。
前髪はぱっつんで。
耳横の毛も、毛先はパツンとそろえます。

左の三つ編みを描きます。

右の三つ編みを描きます。

後ろで結んでいる毛を描きます。
スポンサーリンク
リボン

リボンをぴよっと描きます。
完成です!!(*´ω`*)
スポンサーリンク
色塗り
全部で13色使っています。
基本チャオの色を優先的に使っています!
